BLOG
PR

いつから私たち、こんなにも“病気ありき”の世界に慣れてしまったんだろう?

しぜんのまほう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

気づきの入り口は、ほんのささいな違和感だった。

ある日、マスクをしながら
「レプリコンワクチンをお金を払ってでも打ちたい」と語る生の声を聞いたとき、私は思わず凍りついてしまった。

「え‥まだ続いてるの?」
私の中では、もうとっくに“あの世界”は終わったと思っていたのに。

けれど、その人の目は真剣でした。
怖いのはウイルスだけじゃない。
「疑うことそのもの」を怖れてしまう心が、もっと根深いものを生んでいるのかもしれません。

keko
keko

「私も、かつてはそうだった」

知らず知らずのうちに信じ込まされていた“正しさ”
でも、あの頃の私が「愚か」だったわけじゃない。

  • みんながそう言っていたから
  • テレビや先生がそう教えてくれたから
  • 疑うなんて“非常識”だと思っていたから

私たちは、「信じたいもの」だけを見てきたのかもしれない。
でも、“信じていたもの”が裏切ってくる世界に、いつまで身を委ねていればいいの?

だるま王子
だるま王子

以下で紹介の動画たちを、順番に見てごらん♪

陰謀論で済ませてはいけない現実

正しい情報を知ることの重要性

動画再生時間約7分:内藤春輔氏の講演会の抜粋より

風邪を引きにくくする大切な習慣

唾液と免疫の秘密。

「口を閉じること」が、実は最強のワクチンだった…?

よく噛むこと

「よく噛むこと」それは風邪を引きにくくする大切な習慣

「そんなの当たり前だよ」という方もいれば、「噛むことと風邪に何の関係があるの?」と思う方もいるでしょう。

その理由は、唾液の中に含まれる免疫グロブリン(IgA)という抗体。
これが食べ物と混ざり、腸で吸収されることで腸管免疫がしっかり育つからです。

そして人体の免疫システムの約7割を支えているのが、この腸です。

つまり、食事こそが免疫力を育む最大の鍵。
ワクチンやマスクも大事かもしれませんが、それ以上に「食べ方」が土台なんです。

だから、今日からじっくり噛む時間を意識しましょう。
あと、四毒抜きも効果的だよ😊

あわせて読みたい
四毒の正体は、「感性を曇らせる霧」
四毒の正体は、「感性を曇らせる霧」


▶【2ページ目へ】気づきの扉を開ける

PAGE
1 2
ABOUT ME
keko
keko
IT開発アシスタント / デジタルクリエイター / セルフケア研究家
私は子どもの頃から少し不思議な「アートの目」👁️を持っています。
人や物の本質、植物や鉱物に宿るエネルギーなど、目に見えるものを超えた何かを感じる瞬間があります。

それを味わう喜びは、言葉にできない特別なもの。

この感覚や現象に出会うと、私はそれらを “総合芸術” とか “自然の魔法” と呼んでいます。

私の人生のテーマは、この「感動体験」を大切にすることです。
記事URLをコピーしました