BLOG
PR

美しさと安心を両立:ナチュラグラッセの魅力

しぜんのまほう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

なるべく体に優しい化粧品を選ぶのが吉✨

健康を考えるうえで化粧品選びって意外に大切なのをご存知でしょうか

だるま王子
だるま王子

健康意識の強い人は、究極、何もつけないって人をよく知ってるけど
それもなんだか、勿体ないと思うんだな。

ダルマ天使
ダルマ天使

女性でノーメークの人ほど体調不良を訴える傾向にあると臨床経験の豊富なお医者さんから聞いたことあるよ。

ジェンダルマン
ジェンダルマン

女性として綺麗でありたい要求は自然なことだもんね
だから、化粧を避けることはせず、使う化粧品を選んでお洒落を楽しむのが自然で懸命なことだと思うな。

キモダルマ
キモダルマ

そうそう。
だから、まず避けるべきは利益重視で作られた大手メーカーのものだね。
効果だけを謳って、実は劇薬が使われているってことも少なくないからさ。

大手メーカーで作られる化粧品効果が期待できない理由

合成界面活性剤が使われているためです。
これは、皮膚のバリアが壊れ、お肌がスカスカになったところに劇薬が入る処方がされてるからです。

例えば、お肌モチモチ‥と謳われるそれは、実際はモチモチではなく、劇薬効果で水ぶくれ状態の肌になっていて、化粧成分が抜けたら、次はお肌がカスカスの状態になります。
(しかもわりとすぐに化粧成分は抜けてしまうという‥)
そうしてお肌が弱くなるため、また化粧しなきゃ!という無限ループに入ってしまうのです。

keko
keko

合成界面活性剤が使われた化粧品はお肌が薬品に依存するシステムなんだね

そういった化粧品を長期的に使い続けるとボロボロになってしまうので気をつけたいところですね。

合成界面活性剤の使われていない化粧品もあります

今、私の愛用しているのが、ポイントメイクはナチュラグラッセ
国内製造のされている化粧品で、すべて天然由来または天然物を加工した原料を使用してて、下記の化学成分は使われておらず、石鹸でメイク落としができるので気に入ってます。
【不使用成分】石油系界面活性剤・鉱物油・タール系色素・合成香料・パラベン・シリコン・紫外線吸収剤

keko
keko

最初、プレゼントで手に入ったものだったのですが、使用感が自分にフィットしていたのでリピート購入しました。

アイカラー

ナチュラグラッセ カラーアイズ

ゴールド系の色で統一されていて、素肌に自然にとけこむ色合いがお気に入りです。

アイライナー

ナチュラグラッセ アイライナーペンシル

柔らかなタッチでラインが引きやすいです。
私はブラウンを使用してるのですが、ふんわりと優しい雰囲気に仕上がりました。

チーク

ナチュラグラッセ チークブラッシュ

番外編:マスカラ

マスカラはアネリアナチュラルの限定色でピンクブラウンを使ってます。

乾燥などによるダメージをケアしながら、印象的な目元を演出するマスカラ、石鹸オフもできます。
目元が明るく華やかになりますよ。

アネリアナチュラルトリートメントマスカラ

ABOUT ME
keko
keko
IT開発アシスタント / デジタルクリエイター / セルフケア研究家
自然に寄り添った暮らしに目覚めて二十年以上。
呼吸法や四毒抜き、お手当てを通じて「心と体を本来の姿に戻すセルフケア」を探求し、
ブログ「しぜんのまほう」で分かち合っています。

かつては不調に悩んでいた私も、手放すことを通じて「本当の健康は内側にある」と気づきました。
今は、瞑想や静慮(せいりょ)の時間を大切にしながら、日々の気づきをシェアしています。

「しぜんのまほう」とは
足すよりも余計なものを手放すことで、本来の自分に還る道。
その小さな実践が、やがて周りへと広がり、幸せの波紋を生んでいくと信じています。🌸
記事URLをコピーしました