BLOG
PR

0歳から100歳までの居場所つくり:誰もが笑顔で暮らせる絵本の村

しぜんのまほう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

山納銀之輔さんの率いる沖縄県石垣島で建設中の絵本の村。
その応援クラブ、日本にエコビレッジを広げようの会 通称『エコひろ』が発足しました。

新しいコミュニティの話し
新しいコミュニティの話し

知らない方のために=山納銀之助 通称:銀ちゃんとは

キモダルマ
キモダルマ

山納銀之助さんは栃木県出身のエコビレッジビルダーです。

銀ちゃんと呼ばれてます

keko
keko

銀ちゃんは、前途洋々な青年実業家から一転。

多額の借金・離婚・自殺未遂・再起…そしてまた転落。

成功からのドン底を三度も経験し、全てを捨て、森で1年半ほどを狩猟生活して暮らしてました。

その時期に、自然と調和する「全自動」の生き方を体得し、奇跡にも囲まれるようになり、現在は世界中から引く手あまたでお仕事依頼の入るように…

彼曰く、「お金をどれだけ稼いでも、ヒトは決して『安心』を手にすることはない。」と言います。
(私もそう思います)


この度、自然素材と持続可能な循環型建築の村を日本中に、そして世界中に『不安』から解放される知恵と方法を伝えようという趣旨で「日本にエコビレッジを広げようの会」が立ち上がりました。
(2024年6月21日発足)

エコビレッジを広げようの会
石垣島にある「絵本の村」のコンセプト

ここは、子どもも大人も、じいちゃん・ばあちゃんも、みんなでつくっていく村。

日本人はまだまだお金がないと不安だから、まずは「好きなこと」で「お金が生み出せる村」からつくっていくよ😊

今の大人たちは「みんな一緒じゃないとダメ」って習ってきた
そして今の子どもたちは「みんな一緒」ができなくて、学校に行きにくい子どもは「発達障害」なんて名付けられちゃってる。

だけど、もともと人間は全員、みんな違う個性を持っている。人間全員が凹凸なんだ。
みんな、得意なこともあれば不得意なこともある

そんな凹凸が重なり合って補い合って、個性を活かして生きていく、それが本来の生き方だ
そんな村をつくっていきたい。

そのお手本はきっと子どもたちだ。
だから、子ども達とも一緒につくっていきたい。

子ども達が教えてくれる豊かな暮らしこそ、今の大人たちも、本当は望んでた暮らしなんじゃないかな🤔

日本にエコビレッジを広げようの会 通称『エコひろ』

絵本の村は自給自足して、永遠に食べ物と寝床が困らない村を皆がつくってます。

「0歳から100歳まで、誰でも利用できる村にしたい」そんな想いで工事が進行しています。

自給自足が好きとかオーガニックなことが大好きって人ばかりじゃなくて、都会のOLでもいいし公務員の人でも、医者でも、学校に行っていない子どもでも誰でも大丈夫。

誰もが快適に暮らせて、誰もがいつも笑っていられる場所にしようと思ってつくっていく…

日本にエコビレッジを広げようの会 絵本の村応援クラブ 動画再生時間:約6分

・絵本の村を手伝いたい
・こんな村があったらいいなと思っていた
・自分もエコビレッジをつくってみたい!
だけど、いろいろな要因もあって 石垣に足を運ぶのが難しい…
そんなみんなの声からできたクラブです。

ご自宅からも、一緒に絵本の村のストーリーを辿り 銀之輔さんや現地のメンバーと交流も持てる
且つ、子どもたちの応援もできる そんなオンラインクラブです。

お誘いします
お誘いします

あなたも絵本の村を応援しませんか

あなたの応援が、力になる

天を味方につける生き方 
世界中の民族に教えてもらった本当の豊かさ

ご著書の紹介

ダルマ天使
ダルマ天使

この本には著者の山納銀之助氏(通称:銀ちゃん)の魅力や伝えたいことがぎっしり詰まってます。

keko
keko

最初、表紙の印象から、自給自足なんて(日焼けとか非文明な生活は無理)
だから私には無縁!
と思い込んで本を手に取る気になれなかったのですが、銀ちゃん出演の動画を何本か見るうちに、表紙のイメージが払拭され、喜々として本を購入してしまってました。

今では、共感する内容に付箋を貼り、繰り返し読むほどお気に入りの本です。


2024.9.7追記

銀ちゃんの新刊が2024.8.28に発売されました。

ハッピーサバイバル 地球で遊びながら、新しい地球へ 

100年後も笑って幸せに暮らせるサバイブ術

以下Amazonの紹介文より抜粋

1st stage 絵本の村
~村づくりの始まりから「絵本の村」の在り方~


[Chapter 1] 村づくりの場所探し
じつは絵本の村には1から3まであった!

「絵本の村」てっぺん誕生
[Chapter 2] 「絵本の村」づくりプロセス
法律と、自由と
これぞ「絵本の村」 ──2つのエリア──
これぞ「絵本の村」 ──4つの作り手──
[Chapter 3] 100年続くエコビレッジのつくり方
子ども中心の村づくり
前世代がいる村に
12人以上、40・50代からなる村には落とし穴がある!?
村づくりの絶対ポイントは「NO会議」
モットーは「がんばらない」
地域社会との関連性
[Chapter 4] 村からはじまる、これからの世界
つくっている最中がおもしろい
都市のOLも夢中になる、オシャレな村
選べる楽しさ、選べる豊かさ
夢は「種バンク」
あなたの家のベランダに、心の安心を

2st stage 幸せな在り方
~“山納銀之輔”流、幸せな10の在り方~


1.[食]  生命エネルギーの強い食を
2.[住宅環境・コミュニティ] なるべく大地に近い住まいがいい
3.[自給自足] 自然界の法則「トーラス」
4.[人間関係] 溜めないで自分から働いて満たす
5.[仕事] お金を考えずにしたいことをする
6.[お金・経済] お金との付き合い方が逆/紙ではなく人脈を大切に
7.[健康] 健康は心から
8.[生きがい] 幸せな世界をつくるためにはここから6年が勝負
9.[生と死] 人間はつぶつぶでできている
10.[新しい世界] 優しさの塊で存在する世界

———————————————————–
ここ最近、全国から講演会の依頼や、YouTubeチャンネルのゲストとしてお招きいただく機会が増えました。
そのたびに俺が“エコビレッジビルダーとなった経緯などをお伝えしてきました。

ありがたいことに、たくさんの方たちに興味をもっていただき、「生き方について考えるきっかけになった」、中には「明日死のうと思っていたけれど、“生きよう!”」と思いとどまることができた」と、街中で俺の手を握りながら号泣された方もいらっしゃいました。

この本では、前半に「絵本の村」の在り方について、後半ではエコビレッジビルダーとしてや臨死体験などの体験を経て思う、幸せな在り方を書かせていただきました。
どんな世界になっても、幸せにサバイブしていく秘訣を、お伝えできたら嬉しいです。

素晴らしい地球で楽しく遊びながら、ハッピーサバイバル!

──山納銀之輔(本書はじめにより一部抜粋)

ABOUT ME
keko
keko
IT開発アシスタント / デジタルクリエイター / セルフケア研究家
こんにちは🌞・そして、こんばんは🌙
ここでは「自分を大切にする習慣」や「ご機嫌メソッド」など、日常にすぐ取り入れられるアイデアをお届けしています。
まずは自分が楽しく過ごすことで、自然とそのポジティブなエネルギーが広がっていきます🌈

「I just do my own thing.」— オードリー・ヘップバーンの名言、「人がどう思おうと私は私、自分の道を行くだけ」が大好きで、私も心からワクワクすることを大切にしながら、自分の信じる道を歩んでます。

実際、幸せを感じる人の周囲1.6kmでは、その影響で幸せ感を感じる人が1.4倍に増えるという研究もあります。
(ハーバード大学・カリフォルニア大学調査より)
呼吸を整え、一緒にワクワクした日々を楽しんでいきましょう✨
記事URLをコピーしました